Blog&column
ブログ・コラム

障子の張替え費用を抑える方法について

query_builder 2022/12/01
コラム
39
障子は3~4年が寿命と言われているので、最低でも4年に1回は張替えが必要です。
そこで気になるのが費用ではないでしょうか。
今回は、障子の張替え費用を抑える方法について解説していきます。

障子の張替え費用を抑える方法
■リーズナブルな価格の障子紙を選ぶ
障子紙も種類によって価格が大きく変わるので、費用を抑えたい場合はリーズナブルな価格の障子紙を選びましょう。
ただし、設置する環境に適していない障子紙を選ぶと張替え頻度が増え、かえってお金がかかることになります。
そのため、適した障子紙の中でリーズナブルなものを選ぶのがおすすめです。

■自分で張替える
障子の張替え方法は、「自分で張替える」「業者に依頼する」といった2つがあります。
業者に依頼するメリットはきれいに貼ってくれるということですが、障子紙の費用に加えて出張費や作業費などもかかります。
しかし、自分で張替えれば障子紙とその他必要な道具の費用だけしか発生しません。
その分手間がかかりますが、費用面だけで見ると自分で張替えた方がお得です。

■複数の業者に見積もりを依頼する
業者によって張替え費用が異なるので、複数の業者に見積もりを依頼しましょう。
そして比較検討することで、適正価格で張替えてもらうことができるでしょう。

▼まとめ
障子の張替え費用を抑える方法は、主に次の3つです。
・リーズナブルな価格の障子紙を選ぶ
・自分で張替える
・複数の業者に見積もりを依頼する

弊社では作業前に見積りをお出ししておりますので、気になる方は気軽にご相談ください。

NEW

  • ブログを始めました

    query_builder 2022/03/24
  • の魅力について

    query_builder 2023/05/05
  • 障子紙を通気性で選ぶ場合のポイント

    query_builder 2023/04/03
  • 障子の木枠に歪みが生じる原因と対処法

    query_builder 2023/03/01
  • 障子の剥がし方について

    query_builder 2023/02/15

CATEGORY

ARCHIVE