Blog&column
ブログ・コラム

障子のリメイク例3選!

query_builder 2022/08/01
コラム
29
障子をもっとおしゃれにリメイクしたい」というかたは多いようです。
そこで今回は、障子のリメイク例をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

障子のリメイク例
障子は好みやインテリアに合わせて、色々とリメイクできます。

■ステンドグラス風にする
さまざまな色の和紙を使って、ステンドグラス風に障子を演出してみましょう。
障子に光が当たることにより、カラフルで幻想的な雰囲気を出せますよ。

■大きな花柄模様の布を張る
大きな花柄があしらわれているような布を障子紙代わりにすことで、芸術的な印象の障子になります。
水彩画のような淡い色合いの模様だと、和室にも合いやすいでしょう。
ちなみに布だけでなく、ビニールクロスなども障子紙の代わりに使えますよ。

■ベニヤ板と白いペンキを使う
障子の下半分にベニヤ板を塗り、ベニヤ板と木枠をすべて白いペンキで塗ります。
洋風の白い扉のような障子になります。
障子紙の部分には、透明なポリカーボネート製の板を貼ると良いですよ。
ちなみにミルク系カラーのペンキを使うと、アンティークな雰囲気も演出できます。

▼まとめ
ステンドグラス風やアンティーク風など、色々とアレンジできるのが楽しいですね。
「部屋をいつもとは違う印象にしたい」という場合は、ぜひ障子をアレンジしてみてください。
和歌山県日高郡の金沢屋印南店では、障子やふすまのの張替えを行なっております。
「部屋のインテリアに合うような障子紙を使いたい」というかたも、お気軽にご相談くださいね。

NEW

  • ブログを始めました

    query_builder 2022/03/24
  • の魅力について

    query_builder 2023/05/05
  • 障子紙を通気性で選ぶ場合のポイント

    query_builder 2023/04/03
  • 障子の木枠に歪みが生じる原因と対処法

    query_builder 2023/03/01
  • 障子の剥がし方について

    query_builder 2023/02/15

CATEGORY

ARCHIVE